ロボット掃除機 ルンバ

床のホコリや髪の毛って取っても取っても落ちてますよね。我が家では、昔は掃除機を掛けていましたが、最近では掃除機を取り出すのが億劫になり、気づいた時に養生テープで取ったりしており、掃除機の出番は2週間に一度程度・・・。

 

ホコリを放置することはハウスダストの発生を見過ごすことにもつながります。くしゃみに鼻水、目のかゆみ、皮膚の痒み・炎症などなど。。。アレルギー体質の方には大変なことですよね。この予防は、こまめな掃除が大切だそうで、私のような、2週間に1回した掃除機を掛けない人には由々しきことです。

 

そこで、近年話題となっていたものに私は注目しました。みなさんのブームが終わっているかもしれませんが・・・。

それは、「ルンバ」です。

 

           f:id:yellowbeartan:20201123123225j:plain

 ルンバって、ただ床をウロウロと障害物を避けながらゴミを吸い取るものと思っていましたが、調べてみると意外といろいろな機能があるようです。

 f:id:yellowbeartan:20201123123233p:plain

iRobot HOME アプリ

  • 特定の場所を登録することでピンポイント掃除
  • 清掃時間帯の提案

つまり、食事などのアクションがあった後にテーブル回りを掃除するように指定したり、寝ている間にリビングルームと玄関を掃除するスケジュールを組むなどができるようになります。

スマートスピーカー対応

GoogleアシスタントAmazon Alexa搭載のスマートスピーカーに話しかけるだけで、清掃開始や停止などを指示することができます。

・その他

Clean Mapレポートによる清掃履歴チェックや侵入禁止エリア設定などそれぞれの家庭に合わせた使い方ができます。

 

家政婦さんを雇うことができるお金持ちの人々でない限り、自分の家の掃除は自分でするしかありません。しかし、貧乏暇なしというように平日は仕事に追われ、自分の時間がゆっくりと持てる休日が掃除や洗濯などによって削られてしまうことは10年前では仕方のないことでした。しかし、技術が進化したこれからの時代は、そのようなことは極力機械に依存することで快適な時間を作っていければと思ってしまいます。確かにルンバはそれなりのお値段がするものですが、時間をお金で買うことで快適な時間を作りだせるのであれば、それは自分に対する有益な投資と考えられるのではないでしょうか。(ちょっと思ったこと)買い物はネ


ットで行う。洗濯は洗濯機が行い、乾燥は乾燥機が行う。食器洗いは食洗器が行い、掃除はお掃除ロボットがすることで、主婦の方の作業って実は半分以下になっている?共働きが多くなり、家事の負担が減っていることは大変良いことだと思います。専業主婦の人って空いた時間を有益に使えそうですね。私なら自己啓発などに使うかな。

【 尿管結石 】

 

9月15日から苦しんでいた石が10月9日の朝に出ました~。

 

尿管結石といえば、尿管を下っている過程での痛みが思い浮かべますが、私は、その痛みは座薬の痛み止めさえあれば、何とかなると思ってます。

(痛み初めの感覚が分かれば、痛みがひどくなる前に座薬投入すれば、ひどい痛みを感じることがないため。。。)

 

・・・というのも、今回、苦しんだのは、尿管を下り膀胱ちかくにまで石が下りてきた時から残尿感と局部の痛みがひどくなりました。この痛みは座薬を投入しても治まらず、ただただ、耐えるのみです。明け方のみではなく、ひどい日は、1日中苦しんでいました。

 

そんな痛みも、10月9日の朝に排出とともにおさらばです。

10月7日~10月8日は痛みもなく、知らない間に石はおしっことともに出たのでは?と思うほど、快調でした。今思えば、膀胱内に落ちており、おしっことともに排出タイミングを待っていたのかなと思います。

 

今は、健康体そのものですが、左の腎臓には2mmサイズの石があると検査で言われており、その石が尿管へ落ち始めると、また、苦しみの日々が始まります。

 

みなさんも、日ごろの水分補給と運動を心がけましょう!!!

尿管結石。。。

 

9月15日に「奴」は私を苦しめだした。

昨年の冬も私を長期に渡り苦しめた、・・・そう、「石」である。一般には、「尿路結石」、「尿管結石」という。

前回の経験があったので、右の脇(少し背中側)が痛み出し、だんだんと痛みは大きくなっていった。いつもは、明け方になるのだが、この時は、夕方に痛みがひどくなった。

会社にいたので、痛み止めの薬もなく、近くの病院に痛み止めの薬をもらいに受診しに泌尿器科へ行った。

しかし、、、

 

f:id:yellowbeartan:20201004121635j:plain

 

診察では、エコーとCTまでとったため、費用が1万円かかってしまった。持ち合わせが1万円しかなかったため、ほしかった薬を買いにいくお金がなくなってしまうとともに痛みも治まったので、家の冷蔵庫に保管していた痛み止め(座薬)で乗り切ろうとしました。今思えば、エコーとCTを同時に取り、診察ではCTしか先生は見ておらず、大した情報も得られなかったので、エコーのみで石の大きさと位置が把握できれば、CTは不要だったのではと思ってしまう。CTをやめておけば、当日に薬も買えたので・・・。

何でもかんでも医者のいうとおりに検査するものではないなとも思う。

※昨年に通った病院では、CTではくてもエコーだけで石の大きさと位置は分かると言われていたのを思い出し、検査の前にきちんと必要性を確認すべきと反省しました。6千円返して~

 

そして、病院に行ったその日の夜に、また、痛みがぶり返してきたので、冷蔵庫に保管していた座薬でその日は乗り越えようと考えました。、、、しかし、、、

座薬を入れてすぐは、痛みが消えたのですが、1時間後には痛みが再発!もう一度、座薬を入れたのですが、同じ結果に・・・。

その後のネット検索で知ったのですが、薬の保管は効果が消失するどころか、逆に体に悪い影響を与える場合もあるので注意とのことでした。つまり、私が冷蔵庫に保管していた座薬も効果が消失してしまってました。

痛みが消えず、苦しみのあまり、薬を求めて、夜間外来へ行くことに。。。

薬は貰え、痛みも治まったのですが、その日は、1万5千円もお金を使ってしまいました。あのCTさえなければ、、、、、

 

検査の結果、私を苦しめている石のサイズは2mmとのことで、昨年の石(5mm)に比べれば、大したことないと勝手にたかをくくっていました。

 

そこから10日ほど右脇の痛みと闘いながら暮らしていました。診察によると2mm程度であれば、8日ほどで自然に対外へ排出されるとのことでしたが、私の石は頑固らしく、10日過ぎたあたりから、今度は、膀胱炎のような痛みが始まりました。右脇の痛みは無くなりましたが、膀胱炎の痛みは座薬では消えず、その痛みに耐える日々が始まりました。膀胱炎の痛みとは、おしっこをずっと我慢しているときの感じとおちんちんの先端がしみるような痛みが続くことです。おしっこに行っても、無いおしっこは出ず、ズキズキとしみる感じの痛みと9月の29日ぐらいまで付き合っていました。

このころが、一番つらかったです。脇の痛みは猛烈な痛みですが、座薬で痛みは無くなるので、薬を投与してもなくならない痛みと過ごす日々がつらかったです。

昨年は確かに、残尿感は石がでる2日前ぐらいからありましたが、あまり苦しかった記憶はなく、今回は昨年とは異なる経験でした。

ちなみに、血尿は9月の23日ぐらいまで毎日ありました。

そして、9月30日、石が出た認識はないのですが、10月4日現在まで痛みはなく、石は気が付かないうちに体外へでたのかもしれません。

 

今回の経験で学んだことを記しておきます。

 

1.医者がCTをとるといっても、理由を整理して納得して受診する。

2.昔の薬は使用しない。

3.毎日、水は1.5Lを目指して飲む。

4.コーヒー、紅茶は石ができやすいので控える。

5.牛乳を毎日、少しだけ飲む。(飲みすぎは、カロリー取りすぎ)

6.実行してないですが、あとは運動ですね(笑)

2021年 ランドセル事情(メーカー、価格、購入時期、購入義務?)

これから購入が激化するランドセルの事情について書いてみました。
以下に目次を示します。

f:id:yellowbeartan:20200531230049j:plain

f:id:yellowbeartan:20200531230456j:plain

f:id:yellowbeartan:20200531230608j:plain

f:id:yellowbeartan:20200531230653j:plain

その他にも、国内製造販売本数No.1の「ハシモト」、黒川鞄、LIRICOや協和など様々なメーカーがあります。
ランドセルの価格も、それぞれです。20,000円から高いものだと100,000円を超えるものもザラにあります。

f:id:yellowbeartan:20200531230807j:plain

 

そもそも、ランドセルの価格が高いのは6年間も使用するため耐久性の高い構造とする必要がある、多種多様の色やデザインが年々多くなり、開発費がかかるおよび6年保証が組み込まれていることが大きいと思います。また、お金に余裕のあるおじいちゃん・おばあちゃんが購入するところも多く、多少の値段UPも関係なく強気な価格設定ができるといったところでしょうか。

f:id:yellowbeartan:20200531230948j:plain

価格は10,000円程度ということで、販売されているランドセルに比べては安価ですね。
高価なランドセルを購入しないといじめなどの差別を受けかねないことを考えると、学校として、ランリュックを指定することが、家庭毎のお財布事情にやさしくなることは賛成ですね。

f:id:yellowbeartan:20200531231120j:plain